相続まるっと相談室へようこそ!!
【NEW】12月の無料相談会のお知らせ
好評をいただいております「相続・遺言 まるっと無料相談会」の12月開催につきましては、事務所相談会と出張相談会で3日間開催いたします。
12月14日(土)は「京都市醍醐交流会館」で出張相談会を。12月15日(日)・21日(土)は当事務所(山科区御陵)で開催します。
7月以来、久しぶりの醍醐交流会館での開催となります。
・遺言はどうやって作ればいいの?
・自宅が亡くなった親や配偶者の名義のままだけど大丈夫?
・親が相続の準備をしていない場合どうなる? など
相続・遺言についての疑問に専門家がなんでもお答えします。
ぜひ、この機会に相続・遺言の不明点をまるっと解決してしまいましょう。
電話でのお問合せは
0800-808-4115
(通話料 無料)
もはや遺言は欠かせません
核家族が当たり前になり、個人主義が定着した日本社会において、「相続」が「争続」となってしまうことが増えています。
身内での争いほど、積年の不満がぶつかり合い解決まで長期間を要することも少なくありません。まさに「争い続ける(争続)」です。
残された家族が争わないための準備
それが遺言書作成なのです。
「相続」なんてどうすればいいの?
「相続手続きに慣れている」なんていう方はいないと思います。
いざ相続手続きをしなければならないとなると、困ることがたくさん出てきます。
- 書類集めが大変。面倒、時間がかかる。
- 仲があんまりよくないので、うまく話せなくて困っている。
- そもそも話もまともに聞いてくれない。
- 連絡先もわからなくて、どうやって進めて行けばいいのか分からない。
- 人と人の事だから、人間関係も含めて対応できるプロの方にお任せしたい。
もし、そうお考えなら、当相談室にご相談ください。
離婚協議書は必須です
もはや離婚はめずらしいことではありません。
財産や子どもの問題など、離婚にあたっての条件を決めておかなかった場合、将来に裁判などのトラブルに発展してしまう可能性があります。からこそしっかりと離婚協議書(合意書)を交わして、新たな道へ進むことが大切です。
- 夫婦共有の財産をどう分けるか
- 別居期間中の生活費の清算
- 父母どちらが子どもを引き取るのか
- 子どもの養育費、面会交流をどうするのか などなど
お子さんのため、そして何よりあなた自身を守るために、口約束ではなく書面で内容を残しましょう。
当事務所ではオンライン相談にも対応します。まずはお問い合わせください。
相続・遺言に関するセミナー講師の依頼も当事務所まで
民事法務専門の行政書士による「相続」・「遺言」に関する各種セミナーの講師、相談会の相談員派遣を承ります。各企業・団体様のイベント等にご活用ください。
セミナーの内容やボリュームについては柔軟に対応いたします。オンラインにも対応可能です。
相続土地国庫帰属制度がスタートします!
相続した土地を国が引き取る制度、それが『相続土地国庫帰属制度』です。
令和5年4月に新たにスタートする注目の制度ですが、実際に最終目的である「国庫帰属」までの流れはやや複雑で時間もかかりそうです。
ちなみに令和5年2月現在の情報では、申請の標準処理期間は半年から一年程度と見込まれています。
『誰が申請できるの?』、『申請できない土地もあるの?』
など新しい制度は分からないことがいっぱいあります。
まずは専門家に相談を!
京都市営地下鉄東西線『御陵駅』3番出口から徒歩2分
入口インターフォンにて101号室をお呼び出しください。
お車でお越しの方へ
当事務所には専用の駐車場はございません。
お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用いただきますようお願いします。
近隣コインパーキング
※画像をクリックすると拡大します。
相続まるっと相談室
佐藤行政書士事務所
(京都府行政書士会所属 登録番号:第19271123号)
電話:075-644-4500
FAX:075-644-4503
住所:京都市山科区御陵鴨戸町57-7グラッド御陵101号室
- (2022/12/28)セミナー講師のご依頼を更新しました
- (2022/11/30)離婚協議書の作成を更新しました
- (2022/11/01)土地の国庫帰属をお考えの方を更新しました
- (2021/03/05)コラム:「家族の仲が良いから遺言はいらない」ではありません!!を更新しました
- (2021/01/30)業務・料金のご案内を更新しました